2013年8月24日土曜日

再びフォーラウエイリバース&スリップピボットのこと

昨日気になっていたフォーラウエイリバース&スリップピボットのところ。

今日たまたま参加した別のサークルのプロ先生の指導を聞く機会があった。

スローフォックストロットではあったが参考になった。

自分でも何度か練習してみて合点がいくところがあった。

そのサークルの主宰者の指摘しているところも参考になった。

プロムナードポジションの姿勢から、
左足を右足の右後方にもっていくところがフフォーラウエイリバース&スリップピボットの3歩目のピボットなのだった。

と自分なりに理解した。

その後も自分なりに確認する。

そのサークルではその後、ピボットなのだがそれはいいとして合点がいったのだ。

2013年8月22日木曜日

ホールドについて

今日はレッスンがお休みなので、改めてホールドについて考えてみる。

ネット上に素晴らしいアドバイスがありました。
参考にさせていただきます。


正しいホールドは、

男女がそれぞれ、自然体で真っ直ぐに立ち

右側に半分ずれて女性の右アンダーバストが男性の右側ボディに触れるか触れないかでコンタクトして手を組み、それぞれ横を向くだけです。

きれいな縦横の十字架を作ることです。

男性は体幹と肩から腕、ひじ迄が十字架を作る事が重要です。


とにかく、「身体が曲がらない」ということが原点ですので、どこかが痛くなればそれは間違ったホールドであるということですので、即座に止める必要があります。


基本は

頭部を引き上げて歩くときのような無理のない姿勢で踊るということを常に頭に入れておかなくてはなりません。

どんな、状況でも身体が第一ですので、絶対に痛み、しびれがでるような形、方法で踊ってはいけません。

以下も参考になります。参照ください。
http://slimsandance.blogspot.jp/2013/07/blog-post_10.html

2013年8月21日水曜日

冷房が故障、皆汗だく

男性5名。女性7名の12名が参加。

狭い会場。なぜかこの部屋だけ冷房が故障。

皆汗だくだった。

今日はほかに見学参加者が女性2名。

うち1名はシューズを履きかえてすぐ参加する。

いつものようにストレッチ、ウオーキングのあと
先週から取り入れたシャドー練習を。

シャドウをすると女性陣のボロが大見えになってしまう。

それでも、組んでの練習に移らざるを得ない。


ワルツから。

ナチュラルスピンターン、シャッセ&ロック、インピタスターン、ウイーブ、ナチュラルスピンターン、ホイスク、シャッセ、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、バックホイスク、ウイング、クローズドテレマーク、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、サイドロック、フォーラウエイ、テレマーク、カーブドフェザー、ナチュラルウイーブ、タンブルターン、スローアウエイオーバースウエイ、シャッセ、ナチュラルターンまでの1周だ。


2周目は、

オーバースピンターン、ウイーブ&ピボット、シャッセ、オーバースウエイ、ロンデ、ダブルリバーススピン、テレマーク、ジグザグ、ホバー、クイックオープンリバース&ピボット、テレスピン、テレマーク、スローアウエイオーバースエウイ、スローチェンジ、デベロッパー(ドロップキック)、テレマーク、シャッセ、ナチュラルターンまで進む。

オーバースピンターン、ウイーブ&ピボットに移るところで先生から女性陣にアドバイスあり。

ジグザグ、ホバーのあたりは男女ともチェックが入りなんども練習する。

スローアウエイオーバースエウイ、スローチェンジ、デベロッパーのところも繰り返し練習。


後半に入りもう少しワルツをということになり、継続。

最後の15分ぐらいで、ルンバ



2013年8月20日火曜日

基本をチェック

新年最初のレッスンはホームグランドで。

見学参加者、男女各1名。

併せて男性5名。女性8名でした。

新年の挨拶のあと、今月から何をやるかアンケート。

全員に挙手をしてもらった。結果はスタンダードはワルツ、ラテンはルンバと決定。


見学参加の男女とも驚いたことにまったくの初めて、という。

いい機会だからと先生は姿勢・ホールドなど基本的なところから始めた。

メンバーもこれを機会にもう一度基本を確認する形となった。

だが、このまま初心者講座とするわけにもいかず、

見学参加者には
「最初は大変だけど皆に付いてくるように」
それでも良ければ参加・入会くださいと伝えた。

これは自分もそうでした。
必死に食らえ付いていくしかないのです。1年くらいは。

ダンスが楽しくなるのはそれからなのですから。

ルーティンはそんなわけで易しくベーシックに進む。

ナチュラルスピンターンから入り、シャッセ&ロック、インピタスターン、ウイーブ
といったところだろうか。

後半はルンバ。これもルンバウオークの基本から。

これだけで今日は終わった。

先生とホールドしたとき、正しい姿勢じゃなく、右にかぶっていると指摘される。

つまり、自分の感覚ではまっすぐでも右にまだ「いる」らしいのだ。

男性の左半分側にかなり重心があるように感じるくらい左にいかないといけないようだ。

これに照準を合わせて今年は行こうか。


体の中心をしっかりと保って、きれいに




●読売新聞の埼玉版に載っていた競技ダンスの記事。5/2付。


16歳以下のスタンダード、ラテン両部門で優勝した所沢市の中学1年白石真くんのコメントがいい。

「体の中心をしっかりと保って、きれいに見せることを心掛けました」写真も載っていたが、こんな若いダンサーが続々とこれから誕生するのかも知れない。

2013年8月19日月曜日

ダンスと健康・長寿

今日はダンスがお休みなので、
社交ダンスと長寿について考えてみました。

中高年の人達に、根強い人気の社交ダンス。

映画「シャルウイダンス」の影響で人気に火がつきましたが、
どうやら人気も完全に定着して、一般的になり、
取り組みやすい趣味のひとつになっています。

真剣に踊ると運動量は相当なものですし、
踊りを覚えることで頭を使うことからも
認知症に効果があるといわれていますが、

実は一番の要因は男女間でペアで踊るのが基本なので、
この異性と踊ることが一番心身ともに刺激が あり、
若返りの効果が高いから。

サークル等で多くの知り合いが増えたり、
華やかな衣装を身に着けたりして、
いつもの日常に刺激が加わるのがとても心地良く、

脳が休む間もなく活性化されるのでしょう。


実際、国立長寿医療センターの遠藤英俊氏
NHKの教養番組の中で

社交ダンスをやっている人は
やっていない人 に比べて
5倍くらい認知症になりにくい。」
と言っていました。

新しいステップに挑戦しようとか、
カッコイイところを見せようとか、
人間が持っている良い意味での見栄を全面に出せる、

とても刺激的な趣味ですよね。

社交ダンスは、姿勢も良くなりますし、
リズム感も良くなります。

元来、社交ダンスの基本的な動作は歩くことなので、
体に負担があまりかからないダンス、
中高年の人たちにとっても、

とても始めやすいダンスなのです  

  

フォーラウエイリバース&スリップピボット

ホームグランドでのレッスン。

男性6名。女性9名の15名が参加。

広いスペースでなかなか気持ちがいい。

いつものようにストレッチ、ウオーキングのあと

ワルツから。

ナチュラルスピンターン、シャッセ&ロック、インピタスターン、ウイーブ、ナチュラルスピンターン、ホイスク、シャッセ、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、バックホイスク、ウイング、クローズドテレマーク、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、サイドロック、フォーラウエイ、テレマーク、カーブドフェザー、ナチュラルウイーブ、タンブルターン、スローアウエイオーバースウエイ、シャッセ、ナチュラルターンまでの1周だ。


2周目は、

オーバースピンターン、ウイーブ&ピボット、シャッセ、オーバースウエイ、ロンデ、ダブルリバーススピン、テレマーク、シャッセの順。

先週の1周目のナチュラルウイーブ、タンブルターンのところは相変わらずだが、

フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、カーブドフェザーに問題が残っているように思う。

フォーラウエイリバースがちゃんと出来てないので続くテレマーク、カーブドフェザーもぎこちなくなってしまっている。


後半のルンバは、時間をとり踊ることができた。




2013年8月18日日曜日

錯覚していた

男性7人、女性8人。
フルメンバーが揃った。

加えて見学参加の男性1名あり。

まずストレッチ&ウオーキングから。

いつものように、まずチャチャ。
ファンからニューヨーク2回、、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ナチュラルトップ1回、アレマーナ、クロスベーシック、スイートハート、ショルダー・ツー・ショルダー、スポットタウン、後退スリーチャチャチャ、プログレッシブウオーク。

クロスベーシックからスイートハートに入るところがスムースではないが何とかできるようになってきた。

次のクイックステップは
ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック2回、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックロック、ランニングフィニッシュ、ブイシックス、フォワードロック&ロック、シャッセ、バックロック、ランニングフィニッシュ、ランニングライトターン、オープンインピタスターン、からスロー&スロー、1234、スロー&スロー、1234、ペッパーホップ、シャッセ、シャッセロック、ナチュラルターンまで。

後半のフォワードロック&ロック、シャッセ、バックロック、ランニングフィニッシュ、ランニングライトターン、オープンインピタスターンのところを勘違いしておかしなステップとなってしまっていた。先生にチェックしていただきわかった。

クイックステップはひとつでも間違えると後のステップがメロメロにこわれてしまうのだ。

パートナーには迷惑をかけてしまった。反省。

2013年8月17日土曜日

久しぶりではあるのですが

新装なった公民館の新しい会場。

板張り模様のフロア。
室内の照明のことからシューズカバーのことまで初めてずくしの中、レッスンとなる。

男性6人、女性7人。
まずストレッチ&ウオーキングから。

いつものように、まずチャチャ。
ファンからニューヨーク2回、、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ナチュラルトップ1回、アレマーナ、クロスベーシック、スイートハート、ショルダー・ツー・ショルダー、スポットタウン、後退スリーチャチャチャ、プログレッシブウオーク。

ここからつないでクイックステップに。
ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック2回、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックロック、クイックオープンリバース、ブイシックス、クイックオープンリバース、フォワードロック&ロック、シャッセ、バックロック、ランニングフィニッシュ、ランニングライトターン、オープンインピタスターン、からスロー&スロー、1234、スロー&スロー、1234、ペッパーホップ、シャッセ、シャッセロック、ナチュラルターンまで。

思い出せない。ブイシックスあたりのフィガーが空白になってしまうところがある。
会場が違うだけでこんなにも間違うのか。また感じる。

空間と関連付けて覚えるのではなくフィガーの順番として覚え直さないといけない。

この後、地域のダンスパーティーがあるので
参加するメンバーのため、早めに終了となった。

ランニングフィニッシュ、ランニングライトターン、オープンインピタスターン、からスロー&スロー、1234、スロー&スロー、1234、ペッパーホップ、シャッセ、シャッセロック、ナチュラルターンまで。



なかなかうまく合いません

いつもの会場。
あと1回レッスンすれば、この公民館は取り壊しになり新しい会場に移る。

まずストレッチ&ウオーキングから。

女性は7人、男性6人。

いつものように、まずチャチャ。
ファンからニューヨーク2回、、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ナチュラルトップ1回、アレマーナ、クロスベーシック、スイートハート、ショルダー・ツー・ショルダー、スポットタウン、後退スリーチャチャチャ、プログレッシブウオーク。

ここからつないでクイック。
発表会用に繰り返す。
なかなかうまく合わない。

途中なのであるが気分転換も含めてスローフォックストロットに。

1周目は
フェザーステップ、バウンス・ファラウエイ、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、、ホバー、後退ステップ6歩。(フェザーフィニッシュ)、ファラウエイリバース、ランジまで。

ファラウエイリバース、ランジのところ思い切っていくといい。
以前うまくいったのにもう忘れている。


後半は再びチャチャからクイックの復習。

80月半ばだというのに25度ぐらいあるらしい。蒸し暑い。

会場の冷房を消して解散する。




2013年8月16日金曜日

なんとも、ダンスは難しい!

いつもより狭い会場。
勝手が違う。

ストレッチ&ウオーキングから。

女性がひとり見学参加。
すぐ、会費を払い、メンバーに加入することになる。

まずチャチャチャ。

チャチャはいつものように、
ファンからニューヨーク2回、、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ナチュラルトップ1回、アレマーナ、クロスベーシック、スイートハート、ショルダー・ツー・ショルダー、スポットタウン、後退スリーチャチャチャ、プログレッシブウオーク。

ここでクイックステップへつなぐ。
会場が違うだけで戸惑いがあるも、何回かやっている内に慣れてくる。


休憩ののち、スローフォックストロット。


��周目は
フェザーステップ、バウンス・ファラウエイ、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、ナチュラルターン、ホバー、後退ステップ6歩。(フェザーフィニッシュ)まで。

そのあとはファラウエイリバース、ランジとなる。このランジのところ腰をしっかり入れて行くときれいに決まった。

ところが新しいフィギュアーに気をとられていると今度はホールドが多少甘くなっているようだ。あきまへん。

ダンスはむずかしい。



2013年8月13日火曜日

修正しながらも気分よく

いつものようにストレッチ&ウオーキング。
外は意外に涼しい、というよりやや寒いといった方がいいくらいの陽気だ。

一度窓やドアを開け放ったが少し動くと蒸し暑い。
やはりクーラーを入れた。

まずチャチャチャを。
男性一人欠席、女性全員参加。

チャチャは
ファンからニューヨーク2回、、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ナチュラルトップ1回、アレマーナ、クロスベーシックの次ぎのスイートハートが私はうまくいかない。

途中からクイックステップへ。
1周目のオープンインピタスから、オープンナチュラル。そこからまた、オープンインピタスのところで皆バラバラになってしまうらしい。

なので、最初のオープンインピタスからオープンナチュラル、オープンインピタスを省いてスロー、&、スロー、&にすぐ入ることに変更となる。


休憩ののち、スローフォックストロット。

1周目は後半のリバースウエイブ、ホバー、後退ステップ6歩、チェインジオブダイレクションのところを少し繰り返す。


2周目は
フェザーステップ、バウンス・ファラウエイ、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、ホバー、後退ステップ6歩まで。ここのところを先生と踊っていただいた。

うまくなったような錯覚に一瞬とらわれるくらいに、いい気分だった。


2013年8月12日月曜日

公民館ダンスを始めるには

すぐ身近な公民館でのダンスレッスンは全国で繰り広げられている。
さて、まったくはじめてという人は、
初級者用のサークルにはいるのが良いのだが、実際にはなかなか見つからない。

わたしの経験ではほとんど見あたらないのが現状である。

また、レッスンの仕方もサークルによってはまちまちである。
あらかじめ年間のスケジュールを決めているところや大まかに決めて仕上げ具合で進めているところなど様々である。

初級者はいろいろ見学してみると良い。

また、教える側もプロの選手から教師資格を持ったひと、ベテランで教え好きの人など様々である。

月謝というか会費は1ヶ月2000円~4000円。大体3000円のところが多い。
入会金も無しというところから1000円、2000円というところがほとんどである。

まったくはじめてというあなたは、どうすればいいか?

公民館に行くと登録されているサークルのリストと連絡先が記されているリストが用意されている。
もちろんインターネット時代なのでネットで検索することも出来る。

それらを利用して、まったくの初心者が参加することが可能なのか相談してみることが大事で、その上で見学してみることをオススメします。

習い事にはしっかりした動機と向上心、我慢と忍耐がどうしても必要である。

あなたが本当に自分にあったサークルでに出会うことを祈っています。

2013年8月11日日曜日

右手で五角形をキープ

女性から指摘されてはじめて気が付いた。

右手が深く入りすぎ、左手がいつしか下がっている。

右手が深いので顔が女性の顔に迫る感じになっていた。
左手はだらしなく下がっていたことになる。

ダメだ。最悪のホールドになっていた。
本当に気をつけなければいけない。意識して修正したいと思う。

右手首から5センチくらい上を女性の脇の下に接触させ、五角形を作る。そこは女性のいる場所。左手は女性の顔の高さをキープ。コンタクトポイントはみぞおちあたり。

このホールドの意識を踊る前に必ず確認すること。

2013年8月10日土曜日

発表会まであと6回

男性は5名。

腰痛などでお休みしていた方がやはりダンスは無理と判断。
退会した。ご夫婦で。

女性は9名参加。

男性は今日もでずっぱりで休みなし、ひたすら頑張るのだった。

ワルツ

1周目は、
ナチュラルスピンターン、シャッセ&ロック、インピタスターン、ウイーブ、ナチュラルスピンターン、ホイスク、シャッセ、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、バックホイスク、ウイング、クローズドテレマーク、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、サイドロック、フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、カーブドフェザー、ナチュラルウイーブ、タンブルターン、オーバースウエイ、シャッセ、ナチュラルターンまで。


とくに、
バックホイスク、ウイング、クローズドテレマーク、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、サイドロック、フォーラウエイフォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、カーブドフェザー
のあたりがまちまちで揃わない。


2周目は、
オーバースピンターン、ウイーブ&ピボット、シャッセ、オーバースウエイ、ロンデ、ダブルリバーススピン、テレマーク、ジグザグ、ホバー、クイックオープンリバース&ピボット、テレマーク、テレスピン、スロー・アウエイ・オーバースエウイ、スローチェンジ、デベロッパー(ドロップキック)、テレマーク、シャッセ、ナチュラルターン、ターニングロック、シャッセ&ロンデ、オープンナチュラル

まで。

ここも、
クイックオープンリバース&ピボット、テレマーク、テレスピン、スロー・アウエイ・オーバースエウイのあたりが取り上げられ繰り返しの練習となる。



すぐ、タンゴに。

今日もタンゴに時間をかける。

タンゴ。
決定したルーティンを確認しながら進むが若干修正する。

ウオーク、リンク、クローズドプロムナード、バックコルテ、リバースターン、オープンプロムナード&アウトサイドスイベル、ツイストターン、フォーラウエイ、クローズドプロムナード、リンク、レフトホイスク、スイッチ、オーバースウエイ、ロンデ、ダブルリバーススピン、コントラチェック、ドラッグ、プロムナードリンク、プログレッシブリンク、クローズドプロムナード、フォーステップ、レフトサイドウオーク&スイブル、オーバースウエイ、ライトシャッセ、ホイスク、クローズドプロムナード

までの1周目。

ウオーク、フォアステップ、ダブルフォーラウエイ、セイムフットランジ、チェンジ、コントラチェック、ドラッグ、ダブルチェイ&ウイスク、オープンプロムナード、ベニーズクロス、ライトシャッセ、ダブルシャッセ、チェンジ、コントラチェック、ドラッグ、ロックターン、ストーク、クローズドプロムナード

までの2周目とするところで修正し、落ち着く。

��周めのツイストターン、フォーラウエイ、クローズドプロムナード、リンク、レフトホイスク、スイッチのあたりがうまくいかないので全体として繰り返し練習する。

発表会のカップルを決めようとしたが時間切れ。

抽選で決めるしかないが、来週とする。


自主練習の日をまた、設定し会場をとることにする。
時間が足りない。

あと、6回のレッスンで本番。

どうなるでしょうかね。

少し見えてきた

いつものようにストレッチ&ウオーキングをしてから、クイックを踊る。
男性全員参加の7人、女性ひとりお休みの6人参加。

クイック2周目は
オープンインピタスターン、オープンナチュラル、オープンインピタスターン、スロー、&、スロー、&、1・2・3・4、スロー、&、スロー、&、1・2・3・4、ペッパーホップ、シャッセ、シャッセロックまで。

クイックはちょっとでも躊躇するとその後の動きがすぐおかしくなるからこわい。何とかパートナーにも依るがこなせるようになってきた。


休憩のあとチャチャチャからクイックに連動する動きのところをやる。

まず、チャチャチャ。
ファンからニューヨーク2回、、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ナチュラルトップ1回、アレマーナ、クロスベーシック、スイートハート、ショルダー・ツー・ショルダー、スポット・ターン、後退スリーチャチャ、プログレシブ・ウオークまでと変更になり、ここでクイックにつなぐ。少し見えてきた。

何度かつなぎのところを練習する。決まるときれいでいい。でもなかなか決まらない。

2013年8月8日木曜日

迷路のようなところに

いつもの会場。
外はあいにくの雨。

まずストレッチ&ウオーキングから。

女性は7人、男性5人。
まずチャチャチャ。

チャチャはいつものように、
ファンからニューヨーク2回、、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ナチュラルトップ1回、アレマーナ、クロスベーシック、スイートハート、ショルダー・ツー・ショルダー、スポットタウン、後退スリーチャチャチャ、プログレッシブウオーク。

つないでクイックへ入る。


休憩ののち、スローフォックストロット。

1周目は
フェザーステップ、バウンス・ファラウエイ、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、ナチュラルターン、ホバー、後退ステップ6歩。(フェザーフィニッシュ)まで。

なぜなのか
今日は2周目のフェザーステップ、バウンス・ファラウエイのところがまるでおかしい。

自分でも納得がいかない。
女性の領域に入っていると先生から具体的に指摘されるも、ではどうしたらそれを防ぐことが出来るのか、わからない。

ふたたび迷路のようなところに入り込んでしまったようだ。

2013年8月7日水曜日

空中歩き?

ホールドは、手・腕をどれだけ上げないで作れるか・・・それがキーポイント
エクササイズ1 
インナーマッスル(菱形筋・前鋸筋)を動かそう!
①いすに座る。両脚は膝を肩幅くらいに開く。姿勢はどんなでもOK。リラックスが肝心。胸を張ったり、背筋を伸ばしたりする必要はない。
②そのままの体勢で、両手を楽に前に上げる。手のひらは下。
③両手を交互に“前へ伸ばす、少し引き戻る”をくりかえす。手で空気中を歩くように、ゆっくりと。呼吸を止めないこと、これもポイントだ。

両肩甲骨の間で動いている筋肉が菱形筋だ。 このとき、肩甲骨は肋骨の上をスライドしている。エクササイズを続けながら、伸ばしている方の“脇の下”の肋骨を触ってみよう。

手の動きに合わせて動いているのが感じられるだろう。そのあたりにあるのが前鋸筋だ。

ここで、両腕をもっとウーンと前にのばしてみよう。これが左右の菱形筋が最大に背骨から引っ張られた状態だ。この状態で、手での空中歩をしてみる。

背中全体が揺れ、おなかや、胸も一緒に動いているのがわかるだろう。

エクササイズ2 
上半身と下半身のつながりを知ろう!
①次に、両手を両膝の上にそれぞれ乗せる。
②まず、手をわざと動かして、ヒザ、太ももの前面を膝頭から、ももの付け根まで、さすってみて。
両手交互に行ったり来たり・・・。

次に、今やった手の動きを、手を一切動かさずにする。呼吸をしながら、ゆっくり。

手を動かそうとする分、カラダの中がねじれてくるのがわかるだろう。

お腹の中で右手を手前に引くとき、交差方向にある、左の手が前に押し出された感じになり、反対に、左手を手前に引くとき、やはり、交差方向にある、右の手に影響が・・・

「社交ダンスが上手くなるということ」などを参照--
http://universaldance.blog88.fc2.com/

わたしの問題意識:
ホールドは、手・腕をどれだけ上げないで作れるか・それがキーポイント
・胸を張らずに、「大きくゆったりしたホールド」のイメージ

以下も参考になります。参照ください。
http://slimsandance.blogspot.jp/2013/07/blog-post_10.html

2013年8月6日火曜日

美しいホールドを作るために

ダンスでは目に見えない筋肉の大切さが語られることがある。
いわゆるインナーマッスルのことで普段あまり使われない筋肉がダンスでは重要とされている。

この普段使われていない筋肉を意識して使えることがダンス上達の早道として紹介されている。

その前にホールドが崩れる3大パターンというのがある。
1.特に男性の右肩が前へ出る。
2.肘が落ちる(女性に多い)。
3.肘と腰の位置がねじれてバラバラになってしまう。その多くは男性の左サイドが開いてしまう。
というものだ。

さて、ホールドをつくる筋肉として
①前鋸筋(ぜんきょきん)
②広背筋(こうはいきん)
が挙げられている。

先ず、前鋸筋。場所は肋骨の横にギザギザした輪郭がある。ノコギリの歯に似ているのでこのあるとか。これを鍛える必要がある。なぜそうなのかは、省く。
女性の方によく見られる肩胛骨が羽根のように出ている方はこの前鋸筋の筋力が弱まっている状態と言われている。

いきなり前鋸筋のエキササイズを。
①かべを利用して軽く腕立て伏せをする。
②腕を伸ばしきったところで、肘をホールドのかたちに曲げて上体を起こす。
はじめは、肩に力がはいらないように、片手で腕立て伏せができるくらいの距離から始めるのがよい。

次に、広背筋。
①肩の後ろに棒を担ぐ
②腰と背中から動き出す感じで右回し、左回しする。

このときのポイントとして
①右足にバランスが乗ったとき(右足を軸として)右に回す。
②足をクロスさせておいて左足に乗って(左足を軸として)右に回転させる。

書名は忘れてしまいましたがダンス関係のトレーニングの専門家が前鋸筋と広背筋を鍛えるエキササイズとして紹介してあったものをメモしてありましたのでそのまま掲載させてもらいました。

意識してやってみようと思う。

以下も参考になります。参照ください。
http://slimsandance.blogspot.jp/2013/07/blog-post_10.html


2013年8月5日月曜日

仙骨あるいはホールドについて

なぜ仙骨なのか?
いろいろいま調べているがとりあえず今の段階では以下の意見を参考にしたい、と思っている。

まず、身近な先輩たちの意見はこうだ。
Yさんからき聞いた話。手で腕を持ち上げようとしているのではない。
身体は腰の上にのっている。

だから仙骨を伸ばせば
1>腹が引っ込む
2>腰・尻が持ち上がる

というものだ。その証拠にプロを見てみると皆尻が持ち上がっているではないか。
ホールド・いい姿勢は仙骨を意識しないと実現できない、という説だ。

今日新年最初の自由練習があった。そこで、SMさんは別のいい方でホールドを語っていた。
曰く、
1>両肩を寄せる意識を持て。フレームをつくりそれを崩さないように意識しろ。
2>あとは慣れで時間がかかるがそれを自分のものにするのだ。

これからしばらくは
1>いいホールドに向けて先輩たちの意見を参考にして実践すること。いつも意識すること。
2>悪いクセであるつい下、足下ををみてしまうクセをこれまた徹底的に直すこと。

この2点を絶えずチェックしながらのダンス練習を課すことにする。

また、基礎をしっかり学ぶために基礎を重点的に教えてくれるらしいサークルを
見学に行くことにする。

もどかしい。もう少し何とかならないかと思う。
これを確実にやれば上手くなるという方法があればそれを徹底的にやりたいと思うのだ。
あとのことはすべて雑音ぐらいに思いなして今年はいこう。

以下も参考になります。参照ください。
http://slimsandance.blogspot.jp/2013/07/blog-post_10.html


2013年8月4日日曜日

ホールドに集中する

サークルFAの月に1度、初心者向けに上級者が教えてくれる自主練習の日。

今月から設定された。

今回はチャチャチャ。2年目の3人と1年目の私が対象だ。

はじめて手ほどきを受けるチャチャチャは思いの外難しい。何度も何度も教えてもらうがなかなか上手くいかない。

それでも最初よりは多少良くなったかなというところで終了。

後半残りの時間はタンゴの復習。

オープンプロムナード→ファーラウェイリバース&スリップピボット→ベニーズクロスターンのところが上手くいかない。

続いてリバースアウトサイドサイドスイブル→プロムナードリンク2・3歩→リンク→ナチュラル・プロムナードターン→ロックターン→ファイブステップまで進む。前回より先に進んだことになる。今年はあと1回。

ホールドに意識を向けること。足型は後回しでもいい。
○そして右手が下がるクセを修正すること。

2013年8月3日土曜日

崩れないホールド?!

日曜日のサークルA・Bの自由練習に参加した。
このグループは自主練習ではなく自由練習とよんでいる。

バス、電車、バスを乗り継いで、K公民館に到着。

先生のグループの自由練習日ということらしい。
いろんな方がみえていた。

中に初めて見たのだがえらく上手い人がいた。
まわりの人に尋ねたらY先生。W先生のパートナーの方というではないか。

二人が踊ると皆は引いて眺めてているのだ。実に会場を所狭しと踊っていた。インターネットで前に見た、ぴょんぴょん跳びはねる動きの速い「クイック」をふたりは楽しそうに踊っていた。


さて、私は何をしにいったのかというとパーティのタンゴの練習だ。
同じサークルの方がいたのでお相手をいただいて確認を何度か練習する。

帰ろうかと思っていた頃、先生と踊ることが出来た。
ホールドが甘い。激しい動きになったときどうするのか、「接点」が無くなってしまうことなどを指摘される。

その前に先生のそばにいた女性から崩れないホールドのフレームの指摘をうけていたのを思い出したのだが間に合わない。これはどうしてもキープしなければいけない基本的なこと。

戸板を背負っての決して崩れないホールド。練習が終わってからも頭から離れない。

崩れないホールドをキープせよ。いまの自分の課題中の課題を実際に踊る中で他のひとに確認してもらうほかないだろう。

本気に真剣に練習に臨むこと、指摘されたことを確認・修正すること。
この2点銘記せよと、バカな頭と身体に何度も言い聞かせる。これしかない。

以下も参考になります。参照ください。
http://slimsandance.blogspot.jp/2013/07/blog-post_10.html

2013年8月2日金曜日

へそが逃げている

男性は6人、女性5人の参加。

プラス見学参加の女性1名あり。

いつものようにストレッチとウオーキング。

見学参加の女性にすぐに入ってもらい6人ずつで開始する。

シャドーを何回かやったのち、

新しい人が2人加わったのでワルツとタンゴのおさらいは無しにして、
スローフォックストロットから

フェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、ナチュラルターン、オープンインピタスターン、リバースウイーブ、スリーステップ、カーブドフェザー、フェザーステップ、リバースウエイブ、ホバー
のあとバンス(後退6歩プラス3歩)、フェザーフィニッシュ、フォーラウエイリバース

の1周目終わり。

��周目に少し入る。

フェザーステップ、バンスフォーラウエイ、スリー・ステップ、ホバーからラウンド、バンス、フェザー・フィニッシュと続く。

私の1週目おわりのフォーラウエイリバースと2週目のバンスフォーラウエイのいずれもフォーラウエイの踏み込みが足りない、と先生から指摘される。

女性に遠慮している。もっと踏み込まないときれいに回転できない。

へそが逃げている?
それもあるがプラス、サポーティングフットを使っていないのだ。

ここ最近の私の課題だ。


休憩の後、

後半は残り時間を使ってチャチャチャ

ファンからニューヨーク、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンドツーハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、アレマーナ、ターキッシュタウエル、スウイートハート、クロス・ベーシック、ショルダー・ツー・ショルダー、スリー・チャチャ、ナチュラル・トップ、フォロー・マイ・リーダーと続くようだ。

私にアマルメーションのリストの有無の質問がでた。

最初から決まったアマルメーションでやらないこのサークルの特徴を伝えた。

しかし途中でも作成して渡そうか、とも思うが。