2013年6月30日日曜日

頼りない気分

まず、いつものようにストレッチ&ウオーキング。
男性7人全員参加、女性ひとり欠席の6人。

はじめにチャチャチャを。
アンダーアームターン・オブ・ファンフィニッシュ、ニューヨーク2回、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ツイストハート、アレマーナ、ショルダー・ツー・ショルダー、スポット・ターン、ナチュラルトップ、クロスベーシックのあたりからクイックに移るタイミングなどはかる。

ステップの名前はわからないがつなぎがあり、クイックに入る。

この時ふたてに分かれてのスタートなのだが、勝手が全然ちがって途中何がなんだかわからなくなってしまった。こんな頼りない気分は初めてだ。

休憩のあともメンバーを次々変えてなおもクイックを練習することになるが、前回同様なかなかまとまらない。

年末の発表までにはまだ3ヶ月もある。
早く慣れないといけない。


2013年6月29日土曜日

チャチャチャからクイックにつなぐ

いつものようにストレッチ&ウオーキングをしてから、まずチャチャチャを。
男性、女性それぞれひとりお休みの6人ずつの参加。

チャチャチャからクイックに連動する動きのところを入念に練習する。

チャチャは
ファンからニューヨーク2回、、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、ナチュラルトップ1回、アレマーナ、クロスベーシック、スイートハート、ショルダー・ツー・ショルダー、スポット・ターン、後退スリーチャチャ、プログレシブ・ウオークまで。
ここでクイックにつなぐ。

今日は本番の退場のところも実際にやってみた。
すこしずつ盛り上がってきた。

休憩ののち、スローフォックストロット

フェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、ナチュラルターン、インピタスターン、リバースウイーブ、スリーステップ、カーブドフエザー、フェザーステップ、ホバー、リバースウイーブ、チェインジオブプレイスと思う。

そして今日いきなり、2周目に入った。

フェザーステップ、バウンズファラウエイ、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、ホバー、後退ステップ6歩まで。



2013年6月28日金曜日

発表会の演目決まる

女性8人、男性が7人。

男性ふたりが相次いで体調不良で長期休養に入った。
一人はは咳が止まらないといい、もうひとりは腰痛をこじらせたらしい。

さて
レッスンは、まずストレッチ&ウオークに続いて、タンゴのおさらいをする。

さて、スローフォックストロット
フェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、ナチュラルターン、オープンインピタスターン、リバースウイーブ、スリーステップ、カーブドフェザー、フェザーステップ、リバースターン、リバースウエイブ、ホバーのあと後退6歩プラス3歩、フェザーフィニッシュ、チェンジオブディレクション。1周終わり。

第2周目は
フェザーステップ、バウンスフォーラウエイ、フェザーフィニッシュ、フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、ナチュラルウイーブ、ファラウエイリバース、フェザーフィニッシュ、ランジ、チェインジ(エロスクロス)、ライトシャッセ、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、カーブドフェザー、バックフェザー&チェック、フェザーステップ、リバースターン、ルンバクロス、オーバースウエイ、ロンデ&ピボット、タンブルターンのあとカーブドフェザー、インピタスターン、フェザーフィニッシュと続く。


後半はサンバ

ベーシックムーブメント、ホイスク レフト&ライト、サンバウオーク、サイドサンバウオーク、シャドーボタホゴ ライト&レフト、トラベリングポルタ ライト&レフト、シャドーボタホゴ ライト&レフト、シャドーボタホゴ。

休憩時間中に年末の発表会を兼ねたクリスマスパーティの演目を協議する。

たいへんかも知れないがスローとサンバのフォーメーションとすることになる。


体の中心をしっかりと保って、きれいに

近くの公園で見かけた。
近くの公園で雨上がりに咲いていました。>


●読売新聞の埼玉版に載っていた競技ダンスの記事。5/2付。

16歳以下のスタンダード、ラテン両部門で優勝した所沢市の中学1年白石真くんのコメントがいい。

「体の中心をしっかりと保って、きれいに見せることを心掛けました」
写真も載っていたが、こんな若いダンサーが続々とこれから誕生するのかも知れない。

2013年6月27日木曜日

二手に分かれて

男性が7人、女性が8人が参加。

まずストレッチ&ウオークに続いて、タンゴのおさらいをする。

スローフォックストロットは3組と4組に分かれて反対のコーナーからそれぞれスタートする。

フェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、ナチュラルターン、オープンインピタスターン、リバースウイーブ、スリーステップ、カーブドフェザー、フェザーステップ、リバースターン、リバースウエイブ、ホバーのあと後退6歩プラス3歩、フェザーフィニッシュ、チェンジオブディレクション。

第2周目は
フェザーステップ、バウンスフォーラウエイ、フェザーフィニッシュ、フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、ナチュラルウイーブ、ファラウエイリバース、フェザーフィニッシュ、ランジ、チェインジ(エロスクロス)、ライトシャッセ、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、カーブドフェザー、バックフェザー&チェック、フェザーステップ、リバースターン、ルンバクロス、オーバースウエイ、ロンデ&ピボット、
の後に後退6歩、リバースウイーブ、テレマーク、テレスピン、スローアウエイオーバースウエイ。

スローの最後スローアウエイオーバースウエイのあとサンバに続く。

ベーシックムーブメント、ホイスク レフト&ライト、サンバウオーク、サイドサンバウオーク、シャドーボタホゴ ライト&レフト、トラベリングポルタ ライト&レフト、シャドーボタホゴ ライト&レフト、シャドーボタホゴ。

そのあともいくつかステップがあるが名前がわからない。

今月のうちに組み合わせも決めることにする。

スロー&サンバのフォーメーションの構想のアイデアが先生から発表された。


2013年6月26日水曜日

一歩目でその後のステップが決まる

サークルTL。これからはサークルCと呼ぶこととする。

さてサークルC。ここでは準備運動もない。

いきなり先週のワルツの復習から。

特にダブルリバーススピン、オープンテレマーク、シャッセ、スピンターンのあたりを復習する。

3~4回練習したあと、新しいベーシックステップに。

ナチュラルスピンターン、ファラウエイリバース、アウトサイドチェインジ、スピンターン、ターニングロック、レフトホイスク、コントラチェック、シャッセ、ナチュラルターンの順だと思う。

ここではファラウエイリバースとレフトホイスクのあたりの基本を繰り返す。私もちょっと勘違いしているところもあり勉強になる。

それとルーティーンによらずステップを進めるにあたりまず、一歩目が大事との指摘あり。
この一歩目で次ぎのステップがどんなステップになるかがおのずと決まる。実際にやってみていただいた。

休憩のあと、後半は今月からラテンはチャチャチャに。

チャチャチャはほとんど初めてなのだが、比較的難しいステップをいきなりやらされた。
ついていけない。わからない。それでも何とか見よう見まねでやってみる。見かねて世話人の人からあとで、今日のところを特訓してくれることになる。

たしかに難しいステップで、このへんがチャチャチャでは一番むずかしいところ。

これが分かれば後はそんなに難しいところないから、がんばりなさいと励まされる。なんというステップなのかもわかりません。

終了後何度かやってみるが再現できない。じきに出来るようになるから大丈夫、ということばを残して先生は帰られた。

先輩と世話役に教えて頂く。有り難いことだ。おぼろげに理解・再現する。

個人的な課題のホールドは、何とかキープできたと思うが極端に背の低い小柄の人と組んだ時、左手が折れすぎているらしい。

伸ばすことに意識しながら何とか苦情が出ないよう踊った。

ダンスと健康・長寿

今日はダンスがお休みなので、
社交ダンスと長寿について考えてみました。

中高年の人達に、根強い人気の社交ダンス。

映画「シャルウイダンス」の影響で人気に火がつきましたが、
どうやら人気も完全に定着して、一般的になり、
取り組みやすい趣味のひとつになっています。

真剣に踊ると運動量は相当なものですし、
踊りを覚えることで頭を使うことからも
認知症に効果があるといわれていますが、

実は一番の要因は男女間でペアで踊るのが基本なので、
この異性と踊ることが一番心身ともに刺激が あり、
若返りの効果が高いから。

サークル等で多くの知り合いが増えたり、
華やかな衣装を身に着けたりして、
いつもの日常に刺激が加わるのがとても心地良く、

脳が休む間もなく活性化されるのでしょう。


実際、国立長寿医療センターの遠藤英俊氏
��HKの教養番組の中で

社交ダンスをやっている人は
やっていない人 に比べて
5倍くらい認知症になりにくい。」
と言っていました。

新しいステップに挑戦しようとか、
カッコイイところを見せようとか、
人間が持っている良い意味での見栄を全面に出せる、

とても刺激的な趣味ですよね。

社交ダンスは、姿勢も良くなりますし、
リズム感も良くなります。

元来、社交ダンスの基本的な動作は歩くことなので、
体に負担があまりかからないダンス、
中高年の人たちにとっても、

とても始めやすいダンスなのです  

  

2013年6月25日火曜日

女性陣の抵抗に

男性が7人、女性が8人が参加。

発表会の組み合わせを決めようとしたら女性陣の抵抗にあった。
「まだ、決めなくてもいいのではないか」というのだ。

なので、決めずに進むことになる。
くじ引きを用意したが戻してもらう。

また、中には事情で当日参加できない人もでてきた。

まずストレッチ&ウオークに続いて、
今年前半でやったタンゴのおさらいをする。

スローフォックストロットは3組と4組に分かれて反対のコーナーからそれぞれスタートする。

フェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、ナチュラルターン、オープンインピタスターン、リバースウイーブ、スリーステップ、カーブドフェザー、フェザーステップ、リバースターン、リバースウエイブ、ホバーのあと後退6歩プラス3歩、フェザーフィニッシュ、チェンジオブディレクション。

第2周目は
フェザーステップ、バウンスフォーラウエイ、フェザーフィニッシュ、フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、ナチュラルウイーブ、ファラウエイリバース、フェザーフィニッシュ、ランジ、チェインジ(エロスクロス)、ライトシャッセ、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、カーブドフェザー、バックフェザー&チェック、フェザーステップ、リバースターン、ルンバクロス、スローアウエイオーバースウエイ

までとして

出来あがってきた音にあわせてカウントをとりながらサンバに続く。

ベーシックムーブメント、ホイスク レフト&ライト、サンバウオーク、サイドサンバウオーク、シャドーボタホゴ ライト&レフト、トラベリングポルタ ライト&レフト、シャドーボタホゴ ライト&レフト、シャドーボタホゴ。

そのあとも新しいステップがいくつか入ってくる。

サンバはだんだんサマになってきたのだが。

2013年6月24日月曜日

参加者が限られてきた

久しぶりホームグランドでのレッスン。男性が5人、女性が7人が参加。

今日は人数が少ない。脱落というか、事情で長期に休む人が出てきた。
また当日参加できない人もでてきた。

まずいつものようにストレッチ&ウオークに続いて、タンゴのおさらいをする。

スローフォックストロットは2組と3組に分かれて反対のコーナーからそれぞれスタートする。

私は人数の関係でいつも違う反対側からのスタートだったので、調子がくるってしまう。
また、空間と関連付けて、ステップを覚えたしまっている弊害がでてきた。

後半はこのスローに、サンバが続く。


なお、スローフォックストロットのルーティンは以下の通り。
フェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、ナチュラルターン、オープンインピタスターン、リバースウイーブ、スリーステップ、カーブドフェザー、フェザーステップ、リバースターン、リバースウエイブ、ホバーのあと後退6歩プラス3歩、フェザーフィニッシュ、チェンジオブディレクション。

第2周目は
フェザーステップ、バウンスフォーラウエイ、フェザーフィニッシュ、フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、ナチュラルウイーブ、ファラウエイリバース、フェザーフィニッシュ、ランジ、チェインジ(エロスクロス)、ライトシャッセ、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、カーブドフェザー、バックフェザー&チェック、フェザーステップ、リバースターン、ルンバクロス、スローアウエイオーバースウエイ

サンバ
ベーシックムーブメント、ホイスク レフト&ライト、サンバウオーク、サイドサンバウオーク、シャドーボタホゴ ライト&レフト、トラベリングポルタ ライト&レフト、シャドーボタホゴ ライト&レフト、シャドーボタホゴ。このあといくつかのステップが入ってきた。


公民館ダンスを始めるには

すぐ身近な公民館でのダンスレッスンは全国で繰り広げられている。
さて、まったくはじめてという人は、
初級者用のサークルにはいるのが良いのだが、実際にはなかなか見つからない。

わたしの経験ではほとんど見あたらないのが現状である。

また、レッスンの仕方もサークルによってはまちまちである。
あらかじめ年間のスケジュールを決めているところや大まかに決めて仕上げ具合で進めているところなど様々である。

初級者はいろいろ見学してみると良い。

また、教える側もプロの選手から教師資格を持ったひと、ベテランで教え好きの人など様々である。

月謝というか会費は1ヶ月2000円~4000円。大体3000円のところが多い。
入会金も無しというところから1000円、2000円というところがほとんどである。

まったくはじめてというあなたは、どうすればいいか?

公民館に行くと登録されているサークルのリストと連絡先が記されているリストが用意されている。
もちろんインターネット時代なのでネットで検索することも出来る。

それらを利用して、まったくの初心者が参加することが可能なのか相談してみることが大事で、その上で見学してみることをオススメします。

習い事にはしっかりした動機と向上心、我慢と忍耐がどうしても必要である。

あなたが本当に自分にあったサークルでに出会うことを祈っています。

2013年6月23日日曜日

意欲は満々

日野原重明氏、百歳の日の朝に。

 「朝めざめ 両手を上げて 我れ百歳」 
10月4日に百歳になった朝、日野原重明氏が読んだ句。(字は違うかもしれない。)これをラジオで聞きました。

すごいですね。ほんとに。

意欲は満々。さらに、百十歳をめざす、という。
   --------------------------------------------

さて、ホームグランドで男性が4人、女性が6人とさびしい参加。

仕事などで休む人が今日も出てきた。

まずいつものようにストレッチ&ウオークに続いて、タンゴのおさらいをする。

スローフォックストロットは2組づつに分かれて両コーナーからそれぞれスタートする。

まず、最初のフェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、ナチュラルターン、オープンインピタスターンのところを改めてチェックする。

女性のヒールターンがちゃんと行われているか、男性のスリーステップでのサイドリードなど出来ているか。

わたしは先生からホールドと姿勢を注意される。

チカラの入りすぎているホールド。ともすると小さくなってしまうホールドと前かがみになってしまっている姿勢などだ。


後半はこのスローに、サンバが続く。


なお、スローフォックストロットのルーティンは以下の通り。
フェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、ナチュラルターン、オープンインピタスターン、リバースウイーブ、スリーステップ、カーブドフェザー、フェザーステップ、リバースターン、リバースウエイブ、ホバーのあと後退6歩プラス3歩、フェザーフィニッシュ、チェンジオブディレクション。

第2周目は
フェザーステップ、バウンスフォーラウエイ、フェザーフィニッシュ、フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、ナチュラルウイーブ、ファラウエイリバース、フェザーフィニッシュ、ランジ、チェインジ(エロスクロス)、ライトシャッセ、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、カーブドフェザー、バックフェザー&チェック、フェザーステップ、リバースターン、ルンバクロス、スローアウエイオーバースウエイ

サンバ
ベーシックムーブメント、ホイスク レフト&ライト、サンバウオーク、サイドサンバウオーク、シャドーボタホゴ ライト&レフト、トラベリングポルタ ライト&レフト、シャドーボタホゴ ライト&レフト、シャドーボタホゴ。このあといくつかのステップが入ってきた。

種目のつなぎ目のところもなんとかスムースに流れるようになってきた。

みな慣れてきたようだ。

2013年6月22日土曜日

狭い会場でも

狭い会場での練習となった。

もともと会議室だったところを2部屋ぶち抜いて作ったスペース。
広いとは言えない。

男性が5人、女性が7人参加。

まずいつものようにストレッチ&ウオークに続いて、タンゴのおさらいを3回する。

はじめにサンバ。音楽のはじめを意識して入口のところを練習する。

入り方がだいぶわかってきた。


サンバ

ベーシックムーブメント、ホイスク レフト&ライト、サンバウオーク、サイドサンバウオーク、シャドーボタホゴ ライト&レフト、トラベリングポルタ ライト&レフト、シャドーボタホゴ ライト&レフト、シャドーボタホゴ。このあといくつかのステップが入ってきた。


スローフォックストロットのルーティンは。
フェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、ナチュラルターン、オープンインピタスターン、リバースウイーブ、スリーステップ、カーブドフェザー、フェザーステップ、リバースターン、リバースウエイブ、ホバーのあと後退6歩プラス3歩、フェザーフィニッシュ、チェンジオブディレクション。

第2周目は
フェザーステップ、バウンスフォーラウエイ、フェザーフィニッシュ、フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、ナチュラルウイーブ、ファラウエイリバース、フェザーフィニッシュ、ランジ、チェインジ(エロスクロス)、ライトシャッセ、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、カーブドフェザー、バックフェザー&チェック、フェザーステップ、リバースターン、ルンバクロス、スローアウエイオーバースウエイ

いい汗をかいて何とか終了。

早い時期に組み合わせを決めにいかなければいけない。

2013年6月21日金曜日

組合わせなど決まる

今日も狭い会場での練習。

会議室のテーブル・椅子を片付け、スペースを作る。

男性が5人、女性が5人参加。休場する人が増えてきた。

まずいつものようにストレッチ&ウオークに続いて、
組合わせを決めることに。今度は意外とすんなり決まった。背の順。

それと今日は入場と退場のところを決める。

はじめ入場の入り方。仕舞いに退場を決める。


サンバ。
音楽のはじめを意識して入口のところを練習する。

入り方がだいぶわかってきた。


サンバ

ベーシックムーブメント、ホイスク レフト&ライト、サンバウオーク、サイドサンバウオーク、シャドーボタホゴ ライト&レフト、トラベリングポルタ ライト&レフト、シャドーボタホゴ ライト&レフト、シャドーボタホゴ。このあといくつかのステップが入ってきた。


スローフォックストロットのルーティンは。
フェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、ナチュラルターン、オープンインピタスターン、リバースウイーブ、スリーステップ、カーブドフェザー、フェザーステップ、リバースターン、リバースウエイブ、ホバーのあと後退6歩プラス3歩、フェザーフィニッシュ、チェンジオブディレクション。

第2周目は
フェザーステップ、バウンスフォーラウエイ、フェザーフィニッシュ、フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、ナチュラルウイーブ、ファラウエイリバース、フェザーフィニッシュ、ランジ、チェインジ(エロスクロス)、ライトシャッセ、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、カーブドフェザー、バックフェザー&チェック、フェザーステップ、リバースターン、ルンバクロス、スローアウエイオーバースウエイ

後半はパーティ用にワルツや、ルンバ、チャチャチャなど。パートナー以外と組んでの練習。

最後に決まったパートナーとスローとサンバのフォーメーション練習を。

テーブル&椅子をもとのところに戻し、終了。


2013年6月20日木曜日

気持ちも晴れ晴れ

また、あいにくの雨だが、また、遠方の会場でレッスン。

男性が4人、女性が6人参加。

今日を入れてあと3回の練習しかない。


まずいつものようにストレッチ&ウオークに続いて、入場のところから。

同じ入場口から2組づつ入ってきて二手に分かれる。

スローフォックストロットから、つづいてサンバのフォーメーション。

音楽のはじめを意識して入口のところと退場の練習をする。


後半は前回と同じパーティ用にワルツタンゴや、ルンバ、チャチャチャなど。

パートナー以外と組んでの練習。

最後に決まったパートナーとスローとサンバのフォーメーション練習を。
あっという間に終わる。

表に出ると雨は一応上がっていた。気持ちも晴れ晴れする。




慣れてきた

あいにくの雨の中、今日は普段使わない遠方の会場でレッスン。だが、会場は広い。

男性が4人、女性が5人参加。

まずいつものようにストレッチ&ウオークに続いて、入場のところから。

同じ入場口から2組づつ入ってきて二手に分かれる。

スローフォックストロットから。つづいてサンバに。

音楽のはじめを意識して入口のところを練習する。

入り方がだいぶわかってきた。


後半はパーティ用にワルツタンゴや、ルンバ、チャチャチャなど。
パートナー以外と組んでの練習。

最後に決まったパートナーとスローとサンバのフォーメーション練習を。



2013年6月19日水曜日

そわそわしはじめる

男性が4人、女性が6人参加。

パーティの集合時間などが決まり皆に発表する。そわそわしはじめる。

デモをする人はかなり早くからいくことになるようだ。

まずいつものようにストレッチ&ウオークに続いて、入場のところから。

入場口から2組づつ入ってきて二手に分かれる。はじめにスローフォックストロット、つづいてサンバのフォーメーション。

入・退場の練習のところからそれぞれの位置に立ちスタートする。

後半は前回と同じパーティ用にワルツタンゴや、ルンバ、チャチャチャなどをパートナー以外と組んでの練習。

最後に決まったパートナーとスローとサンバのフォーメーション練習を。

今日もあっという間に終わる。



2013年6月17日月曜日

肩はできるだけ下に、両肘より前に

コンタクトポイントの内、

男性は伸ばした右手首の上部5センチくらい上の部分を女性の脇の下に接触させる。

ここが甘くなることがしばしばあるから入念にチェック。

この部分がしっかり確認できたら男性は両肘を開くことによって女性を引き寄せる。

お互いに自分バランスを保ちながら。

そして男性も女性も肩はできるだけ下に、なで肩になるように下ろす。

その際、ひじを肩のラインより前に出しているかチェックする。
ここが自然でゆったりしたホールドに通じるように思う。

男性は左手の肘は90度ぐらいの角度を保つこと。

これはいつもチェックするポイントである。

2013年6月15日土曜日

快い疲労感

男性は6名全員揃う。女性10名参加。

ワルツ

1周目は、
ナチュラルスピンターン、シャッセ&ロック、インピタスターン、ウイーブ、ナチュラルスピンターン、ホイスク、シャッセ、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、バックホイスク、ウイング、クローズドテレマーク、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、サイドロック、フォーラウエイ、テレマーク、カーブドフェザー、ナチュラルウイーブ、タンブルターン、オーバースウエイ、シャッセ、ナチュラルターンまで。


2周目は、
オーバースピンターン、ウイーブ&ピボット、シャッセ、オーバースウエイ、ロンデ、ダブルリバーススピン、テレマーク、ジグザグ、ホバー、クイックオープンリバース&ピボット、テレスピン、テレマーク、スロー・アウエイ・オーバースエウイ、スローチェンジ、デベロッパー(ドロップキック)、テレマーク、シャッセ、ナチュラルターン、ターニングロック、シャッセ&ロンデ、オープンナチュラルまでを軽くおさらい。

すぐ、タンゴに。
今日もタンゴに時間をかけた。

タンゴいくつか修正を加えた結果、

ウオーク、リンク、クローズドプロムナード、バックコルテ、リバースターン、オープンプロムナード、アウトサイドスイベル、ツイストターン、フォーラウエイ、クローズドプロムナード、リンク、レフトホイスク、フォーラウエイ(ジグザク)、ヒンジ、ロンデ、ダブルリバーススピン、コントラチェック、ドラッグ、プロムナードリンク、プログレッシブリンク、クローズドプロムナード、フォーステップ、レフトサイドウオーク、スイブル、ライトシャッセ、クローズドプロムナードまでとする。

これでようやく1周目完成した。

すでに出来ている2周目につなぐ。

ウオーク、フォアステップ、ダブルフォーラウエイ、セイムフットランジ、チェンジ、コントラチェック、ドラッグ、ダブルチェイス、シャッセ、バックホイスク、オープンプロムナード、ベニーズクロス、ライトシャッセ、ダブルシャッセ、コントラチェック、プロムナードターン&ロックターン&シャッセ、ストーク、フリックまで。

休憩ののち残り時間もタンゴ。今日も目いっぱいタンゴを踊る。

広い会場をいっぱいに使って。

何回踊っただろうか。時間ぎりぎりまで踊る。

快い疲労感が残る。

ちょっと達成感も




2013年6月12日水曜日

上手な人のマネして踊る

サークルA。
今日は会場はとれないのでいつもとは違う公民館を借りた。

少し雨模様でもあったので何人来るか心配したが男性5人、女性6人。

最初はワルツ

音楽に合わせて2週を踊る
。先週来ていなかった人もいて2周目の終わりのところ、トラベリングコントラからウイング、オーバースウエイ、ピボット、シャッセ、レフトホイスク、スタンディングスピン、クイックオープンリバース、ピボット、テレマーク、シャッセフロムPP、ナチュラルターンのところを繰り返し練習する。

特にクイックオープンリバース、ピボット、テレマークのところはカウントの取り方や足捌きにつまずく人がいて繰り返しての練習となる。

私はその前のオーバースウエイ、チェインジ、ピボットのところなど質問して教えて頂く。

きれいに魅せるためのステップ。


続いてルンバ。デモ用に改訂した。
上手な人が前にいるのでマネして踊る。ラテンはむずかしい。

ルンバからワルツに続く約4分ぐらいの発表会用が出来つつある。

1>丁寧に踊ること。
2>ホールドを意識すること。
3>分からないことはその場で解決すること。
4>出来るだけしっかりカウントをとりながら踊ること。

今日自分に言い聞かせたのは以上の4点。

スタンダードのホールドには苦情はなかった。ラテンはえらい迷惑を掛けてしまっている。早くしっかり覚えたい。

終わって表に出たら、薄曇りではあったが雨ではなかった。


2013年6月11日火曜日

直前チェック

久しぶりにホームグランドでの直前レッスン。

明日は発表会なのである。

参加者は男性が4人、女性が7人。

さて、今日もワルツから。

入場するところ、退場するところを確認する。

私は気になる
カーブドフェザー、ナチュラルウイーブ、タンブルターン、オーバースウエイ、シャッセ、ナチュラルターンのところを先生に見てもらう。


休憩のあと、タンゴ。私は1周目の、

気になる

フォーラウエイ、クローズドプロムナード、リンク、レフトホイスクの、

とくに、フォーラウエイのところを指導を受ける。

やはりサポーティング・フットの使い方に問題があるように思う。


後半は明日のワルツ組、タンゴ組の練習に時間をとった。


なお、
ワルツ、タンゴのいつものアマルガメーションは以下の通り。
ワルツ1周目は、

ナチュラルスピンターン、シャッセ&ロック、インピタスターン、ウイーブ、ナチュラルスピンターン、ホイスク、シャッセ、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、バックホイスク、ウイング、クローズドテレマーク、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、サイドロック、フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、カーブドフェザー、ナチュラルウイーブ、タンブルターン、オーバースウエイ、シャッセ、ナチュラルターンまで。


2周目は、
オーバースピンターン、ウイーブ&ピボット、シャッセ、オーバースウエイ、ロンデ、ダブルリバーススピン、テレマーク、ジグザグ、ホバー、クイックオープンリバース&ピボット、テレマーク、テレスピン、スロー・アウエイ・オーバースエウイ、スローチェンジ、デベロッパー(ドロップキック)、テレマーク、シャッセ、ナチュラルターン、ターニングロック、シャッセ&ロンデ、オープンナチュラルまで。


タンゴ1周目は

ウオーク、リンク、クローズドプロムナード、バックコルテ、リバースターン、オープンプロムナード&アウトサイドスイベル、ツイストターン、フォーラウエイ、クローズドプロムナード、リンク、レフトホイスク、スイッチ、オーバースウエイ、ロンデ、ダブルリバーススピン、コントラチェック、ドラッグ、プロムナードリンク、プログレッシブリンク、クローズドプロムナード、フォーステップ、レフトサイドウオーク&スイブル、オーバースウエイ、ライトシャッセ、ホイスク、クローズドプロムナード


2周目は
ウオーク、フォアステップ、ダブルフォーラウエイ、セイムフットランジ、チェンジ、コントラチェック、ドラッグ、ダブルチェイ&ウイスク、オープンプロムナード、ベニーズクロス、ライトシャッセ、ダブルシャッセ、チェンジ、コントラチェック、ドラッグ、ロックターン、ストーク、クローズドプロムナード。

いつもながら、あっという間に時間がきてしまった。

途中から男性の見学者が一人来ていた。

また、事前連絡のあった女性は見学に来なかった。

2013年6月10日月曜日

気分を替えて

パーティも無事、終わり新しい月に入る。

ほっとしたのか、お休みの人が半分くらいいる。

反省もそこそこに
これまでやってきたワルツとタンゴのおさらいをざっとやる。

安心したのか適当になってしまう。

問題点を改めて先生から指摘される。

やはり体重の移動と男女の接点を崩さないことなど。
絶えず「へそ」は女性に向いていなければならない。

これがやはりむずかしい。


さて、スタンダードは今月からスローフォックストロット

フェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、ナチュラルターン、オープンインピタスターン、リバースウイーブ、スリーステップ、カーブドフェザー、フェザーステップ、リバースターン、リバースウエイブ、ホバーのあと後退6歩プラス3歩、フェザーフィニッシュ、チェンジオブディレクション

の1周目となるようだ。

休憩の後、これも今月から、ラテンはチャチャチャと決まる。

ファンからニューヨーク2回、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターンぐらいまでだ。

基本的なところはしっかり押さえながら学んでいきたい。

力まずに肘を張る

サークルAは、男性6人、女性6人。
ストレッチ、ウオークの後、ワルツから。

新たなステップはセイムフットランジのあと、スタンディングスピン1回、トラベラーズコントラチェック(クローズドポジションで)が加わる。ちょっと難しいが面白いステップ。

後半はルンバ。ウオークがやはり出来てない。踊りになっていない、という意識が強い。


サークルBは男性7人、女性11人。
ストレッチなどのあとワルツから。

2周目以降はサークルAと違うステップに入る。

続いてタンゴ。3周目に入っているが難しいステップが続く。残り時間5分ぐらいのところでルンバに。

最初はホールドに意識が向いているのに、ステップに気をとられているといつしかだらだらとしてきてしまうようだ。自分でわからないところが始末が悪い。

やはり、力まずに肘を張るところを重点的に意識した方がいいらしい。


2013年6月9日日曜日

クセを直すには

見学参加1名ありの男性は6人、女性は8人が参加する。

ウオーキングのあと、ワルツとタンゴをおさらいする。

ここではっきりと先生から指摘されたのだが、
やはり私のボディは離れてしまっているようだ。

指摘されても、どうしたら直せるのか、まだ本当のところわかっていない。
一種のクセになっているのかもしれない。直すならいまのうち。

悩むしかない。


さて、スローフォックストロット

フェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、ナチュラルターン、オープンインピタスターン、リバースウイーブ、スリーステップ、カーブドフェザー、フェザーステップ、リバースターン、リバースウエイブ、ホバーのあと後退6歩プラス3歩、フェザーフィニッシュ、チェンジオブディレクション

の1周目となるようだ。

これをコーナーまでに区切って練習する。

・オープンインピタスターンまでのところ。
女性のヒールターンがうまくなされていないことがあり、
ナチュラルターンからのところでヘンである。

・リバースウイーブ、スリーステップ、カーブドフェザーのところでは、
特にリバースウイーブのところで体が離れてしまっている、腰が引けているらしい。

ここで悪い癖が露呈しているようだ。まっすぐに立つことを意識せよ。

などの点を修正しているうちに時間となってしまう。


休憩の後、チャチャチャ

ファンからニューヨーク2回、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンド・ツー・ハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、ターキッシュタウエル、スイートハートぐらいまで。

チャチャチャはだんだん、楽しくなってきた。


2013年6月8日土曜日

外反母趾の対策

ここ2~3日、あちこちのダンスパーティに出かけてました。
行くと、自分のことがちょっと見えるのです。

ところで、
最近足の親指の付け根のあたりが少し腫れてきたのです。
どうやら外反母趾気味なのだ。

そこで、日常的なケアについて調べてみたのです。

まず、外反母趾とは、足の親指の付け根が押し出されて「くの字」に変形している状態のこと。
私はこれほどではないが、付け根が熱をもっているようで、歩くと少し痛みがある。

主な原因は、合わない靴を履き続けることにあるようです。
偏平足や、足の横のアーチが崩れて平らになってしまう開張足、
ハイヒールなどの足の構造が合わない靴を無理に履いたり、
歩き方にくせがあり関節に間違った力がかかるなどが原因となるようです。

この状態を緩和するためには、足の指を動かす筋肉を強くすることです眠っている筋肉を刺激して、足のケアをするのです。

特に親指をしっかり動かせるようになるよう「足指じゃんけん」などが有効です。

「足指じゃんけん」の方法・足の指でグーとパーを作りましょう。
・できるだけハッキリわかるように動かします。
・しっかり10~20回行います。

この「足指じゃんけん」の前にゴルフボールなどで足裏を転がし刺激すのもいいようです。

・早速、裸足になり、ゴルフボールでゴロゴロやりはじめました。左右1分ぐらいづつ。
・そのあとで「足指じゃんけん」をしっかり10~20回しました。
時間を見つけてやり続けるしかないでしょう。

効果のほどは「継続」してみないとわかりませんが、診療施設などでも勧めている方法のようです。

もっと簡単にしっかり治す方法。ほとんどお金もかかりません。
 包帯療法で治す外反母趾

-------------------------------------------
足指じゃんけんでも治らない場合、治療院に行って見てもらうか、どうしてもそんな時間はない、自分で直したい方は以下の改善術が人気です。

 

古谷式外反母趾治療DVD3枚組
児玉式外反母趾改善術

2013年6月6日木曜日

シャドーもしっかり

今日は新年最初のレッスンとなる。

男性は5人、女性も5人の参加。まだ、お正月の続きみたいな気分も若干あるのか。

いつものようにストレッチとウオーキングをしたのち、
まず、ワルツとタンゴのおさらいから。

ワルツ

ナチュラルスピンターン、シャッセ&ロック、インピタスターン、ウイーブ、ナチュラルスピンターン、ホイスク、シャッセ、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、バックホイスク、ウイング、クローズドテレマーク、ナチュラルターン、アウトサイドチェンジ、サイドロック、フォーラウエイリバース&スリップピボット、テレマーク、カーブドフェザー、ナチュラルウイーブ、タンブルターン、オーバースウエイ、シャッセ、ナチュラルターンまで。



2周目は、
オーバースピンターン、ウイーブ&ピボット、シャッセ、オーバースウエイ、ロンデ、ダブルリバーススピン、テレマーク、ジグザグ、ホバー、クイックオープンリバース&ピボット、テレマーク、テレスピン、スロー・アウエイ・オーバースエウイ、スローチェンジ、デベロッパー(ドロップキック)、テレマーク、シャッセ、ナチュラルターン、ターニングロック、シャッセ&ロンデ、オープンナチュラルまで。


タンゴ1周目は

ウオーク、リンク、クローズドプロムナード、バックコルテ、リバースターン、オープンプロムナード&アウトサイドスイベル、ツイストターン、フォーラウエイ、クローズドプロムナード、リンク、レフトホイスク、スイッチ、オーバースウエイ、ロンデ、ダブルリバーススピン、コントラチェック、ドラッグ、プロムナードリンク、プログレッシブリンク、クローズドプロムナード、フォーステップ、レフトサイドウオーク&スイブル、オーバースウエイ、ライトシャッセ、ホイスク、クローズドプロムナード


2周目は
ウオーク、フォアステップ、ダブルフォーラウエイ、セイムフットランジ、チェンジ、コントラチェック、ドラッグ、ダブルチェイ&ウイスク、オープンプロムナード、ベニーズクロス、ライトシャッセ、ダブルシャッセ、チェンジ、コントラチェック、ドラッグ、ロックターン、ストーク、クローズドプロムナード。


もう忘れている。私も含めてなのだが。
さて、20分ぐらいのおさらいを終えて課題に移ることにする。



スローフォックストロット

フェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、ナチュラルターン、オープンインピタスターン、リバースウイーブ、スリーステップ、カーブドフェザー、フェザーステップ、リバースウエイブ、ホバー
のあとバンス(後退6歩プラス3歩)、フェザーフィニッシュ、フォーラウエイリバース

の1周目終わり。

やはり足型を覚えていないらしく、先生にお願いしてシャドーをパーツ、パーツごと試みる。特に女性陣にわかりやすく何度かお願いした。

休憩の後、
後半は残り時間を使ってチャチャチャ

ファンからニューヨーク、クイックニューヨーク、アンダーアームターン、ハンドツーハンド、スリーチャチャ、スポットターン、スリーチャチャ、ニューヨーク、スポットターン、アレマーナ、ターキッシュタウエル、スウイートハート、オープンベーシックまで進む。

今年はラテンにもチカラを入れようと思っている。

2013年6月5日水曜日

文化祭のメンバーと組み合わせ

サークルA。男性6人、女性7人。

入れ替わりや引退する人などがいてこれが現有フルメンバーだ。

はじめにストレッチ、ウオークを終え、ワルツのおさらいから。

何カ所かひっかるところがあり繰り返す。先週と同じところが多かった。

続いてルンバ

発表会用にアレンジしたところをこれまた、繰り返す。女性が大変だ。


サークルBはタンゴから。

こちらは男性7人、女性9人。この場で文化祭のメンバーと組み合わせが決まる。

今回は私は遠慮した。不完全燃焼と思うから。

このサークルは今月いっぱいで2~3ヶ月お休みすることとする。

消化しきれないからだ。